LINE公式アカウント始めました!
お友だち登録でお買い物に使える限定クーポンプレゼント⭐︎
最新情報などお届けします♪
⇩こちらから登録できます⇩
-
【真鍮と本革のキーホルダー*手縫いキーリング】タンニンなめし革使用・鍵
¥1,800
素朴でなんだかノスタルジックなアンティーク小物のようなキーリングです。 バッグに付けているだけでもお洒落なキーホルダーとして目を惹きますよ♪ 他の人とはちょっと違うものを身に付けたい方にオススメします! なみだ型の真鍮製キーリングにカラフルな本革のパーツを手縫いで付け、アクセントにしました♪ 全部で7色。 真鍮もタンニンなめし革どちらも、エイジングを愉しんでもらえる素材です◎ 使っているうちに、くすんだ色ツヤと経年変化でさらに味わい深い趣きになります。 キーリング本体はねじ式で開閉するようになっていまして、それもまたアナログな雰囲気。 鍵をリングに直接通してもいいですし、フック型金具が3個ついていますのでそちらに取り付けてもOKです。 フック型金具は取り外し可能です◎ ※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう努めておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 《素材》 真鍮製リング(ねじ式) タンニンなめし革 《SIZE》 たて:約9cm(全体) 約7.2cm(キーリングのみ) よこ:最大4cm 【材料について】 *LEATHER DE MO-JAHでは、主にタンニンなめし革を使用しています。 「タンニンなめし革とは」植物の樹皮や幹、葉、実などに含まれる成分タンニンを使い、じっくりと手間と時間をかけてなめした革のこと。 初めはやや固く伸びや弾性が少ないですが、使い込むごとに柔らかくしなやかになり、革が革らしい風合いを残しながらも時の経過とともにますます愛着のある一品として変化をしていきます。 その変化の様子を使っていただく皆さまにもお愉しみいただきたい! また、さまざまな理由から市場に出回らなかった革を引き取り利用したりもします。 規格外の野菜がスーパーでは売れないように、革もまた色ムラやキズ、注文通りの仕上がりにならなかった、サンプルとしてつくられたなどなど、、、使われずに行き先の決まらない物が多く存在します。 だけど、色ムラがむしろ味わい深かったたり、キズやシワも『動物が生きていた証』であり素敵に活かしていけば良いのであって、全く問題ない! 使える部分は積極的に利用していきたいと考えています。 *糸はロウ引きされた天然リネン糸を使い、手縫いで仕立てています。 *接着剤はできるだけ人体や環境に配慮したものを使用しています。 【製品に関する注意】 革の性質上、傷や色むらなどがある場合がございます。 また、水濡れなどには十分にお気をつけください。 ひとつひとつ手作業でお作りしており個体差がございます。 一点ものの為、破損・不良品以外でのお客様都合による返品・交換は出来ません。 ご理解の程宜しくお願いします。
-
【革のリール付ストラップ】手縫い・リールホルダー・リールキーホルダー・鍵・アンティーク
¥2,200
お財布やパスケース、スマホなどが使うタイミングでささっとバッグから取り出せていますか? トートバックやリュックの中で迷子になってしまうことありませんか? そんなちょっとしたストレスを改善するアイテム「リール付きストラップ」です! 本体はヌメ革をハンドステッチで縫いまとめ、ストラップにしました。 リール金具は引っ張るとビヨーンと伸びる(30cm)ので、トートバッグの持ち手やリュックの金具などに付けておくことで迷子にもならず、使いたい時にパッと手に取れて便利◎ ナスカン金具が両端に付いていて、取り外しも簡単にできます。 パンツのベルトループへ掛けておいても安心ですね。 金具の色は、アンティークとブラックの2色からお好みでお選びいただけます。 ワンポイントの○部分の革は、合わせやすい柔らかなカラーリングの5色展開にしました☆ ※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう努めておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 《素材》 リール付金具(アンティーク色)・・・伸縮30cm タンニンなめし革 《SIZE》 ストラップ長さ:約26cm 全長(金具含み):約37.5cm 【材料について】 *LEATHER DE MO-JAHでは、主にタンニンなめし革を使用しています。 「タンニンなめし革とは」植物の樹皮や幹、葉、実などに含まれる成分タンニンを使い、じっくりと手間と時間をかけてなめした革のこと。 初めはやや固く伸びや弾性が少ないですが、使い込むごとに柔らかくしなやかになり、革が革らしい風合いを残しながらも時の経過とともにますます愛着のある一品として変化をしていきます。 その変化の様子を使っていただく皆さまにもお愉しみいただきたい! また、さまざまな理由から市場に出回らなかった革を引き取り利用したりもします。 規格外の野菜がスーパーでは売れないように、革もまた色ムラやキズ、注文通りの仕上がりにならなかった、サンプルとしてつくられたなどなど、、、使われずに行き先の決まらない物が多く存在します。 だけど、色ムラがむしろ味わい深かったたり、キズやシワも『動物が生きていた証』であり素敵に活かしていけば良いのであって、全く問題ない! 使える部分は積極的に利用していきたいと考えています。 *糸はロウ引きされた天然リネン糸を使い、手縫いで仕立てています。 *接着剤はできるだけ人体や環境に配慮したものを使用しています。 【製品に関する注意】 革の性質上、傷や色むらなどがある場合がございます。 また、水濡れなどには十分にお気をつけください。 ひとつひとつ手作業でお作りしており個体差がございます。 一点ものの為、破損・不良品以外でのお客様都合による返品・交換は出来ません。 ご理解の程宜しくお願いします。